ブログ
Blog

ブログ

火災保険のプチ知識

笑顔の塗り替え講座,

先日の台風5号。

途中から中国地方に直撃するような予報が出ましたが、次第に東にずれていきましたね。
最近はずっとこんな感じで広島に台風が直撃することがないのですが、それでも毎回対策を取っている弊社です。

だけどもし台風が直撃したら?
たとえば外壁ががれたり屋根が吹き飛ばされたりしたらどうすればいい?

そんな時に活躍するのが火災保険です。
もちろん加入していなければ災害が起きてもこれを使うことができないのですが、加入してらっしゃる方はこれを使うべきです。

その火災保険を使用する前にまずやっておくといろいろ有利になる手続きがあります。

それが罹災証明書です。

たとえば台風や地震でお家が被災した場合は近くの市役所や区役所に行って罹災証明書発行の申請をしましょう。
手数料は数百円ですし、大災害でなければ早くて1週間程度で現地に確認に来てくれるはずです。

これがあるのとないのとでは保険会社の対応が変わる場合がありますし、状況に応じて国の補助(住宅応急修理制度)を受けることが可能になります。

台風の直撃はあまりないのですが、ここ広島では飛んでもない大雨などの異常気象が増えてきました。

備えあれば憂いなし。

弊社はいち外壁塗装工事業者ですが時々保険のご相談も頂くのでここにその対策の一部を書き記しておきます。

※火災による罹災証明の発行は消防署になります。

広島で外壁・屋根塗装は信頼のリプルクリエイト|顧客満足度95%

【監修者】


川岡 寛之

広島市佐伯区在住。塗装職人歴35年のベテラン。

18歳の時に職人の魅力に惹かれて塗装業界に弟子入り。 1993年に独立、のちに法人化し現在に至る。
職人として数々の現場を経て、現在は身に着けた経験と知識を生かして自らYouTube動画を配信。
活動地域は広島市だが、全国の塗装職人仲間と交流しながら、地域の塗り替えアドバイザーとしても活動中。
ビジョンは100年続く企業になること。
ミッションは地域の方に愛される施工品質地域ナンバーワンの頼れる企業になること。

趣味は釣り、毎日の食事、地元のスーパー巡り、家庭菜園などなど。